古民家をリフォーム♪夢の田舎暮らし、災害にも強いおすすめの場所は?

古民家をリフォームし田舎暮らしをするときに注意をしたところは、やはり最近増加している災害でしょうか。

山崩れや近隣の河川が氾濫して家が浸かってしまったら生活が出来なくなってしまいますので、今までに災害がなかったかどうかなどを聞いてから購入を決めました。

河川も近隣にいくつもあるところだと、合流地点などで氾濫が起きやすいと聞きます。

そうしたところも避けるようにして中山間地域でかつ河川から多少距離があるところを選ぶことを考えました。

生活面ではインターネット通販などの活用や家庭菜園が可能かどうかも見極め、それでも多少の不便さが出ても問題ないと思えるところにしたわけです。

山崩れなどの被害から避けることも考慮しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 大阪府の東大阪市近辺のマイホームをリフォームしたのですが、依頼する施工会社を選ぶ際に、様々な候補の中…
  2. 昨年、自宅の水まわりをリフォームをしました。岩手県盛岡市には多くのリフォーム業者がありました…
  3. 福島県磐城市で台所のリフォームを行いました。いわゆる対面式と呼ばれるタイプにしたのですが、かかっ…
  4. ミレニアル世代やZ世代は子どもの頃からインターネットがあり、パソコンやスマートフォンで情報を集めてき…
  5. 私は千葉県千葉市に住んでいるのですが、トイレとお風呂場がかなり傷んで来たのでこの箇所だけリフォームを…
  6. 青森県弘前市の比較的中央に近いところの一軒家を、リフォームしました。キッチンとリビングが別々…
  7. 私は昔から東京都渋谷区にある一戸建ての家に住んでいるのですが、居住している一軒家が相当古くなったので…
PAGE TOP