鳥取県米子市近くのリフォーム体験談「実際はこうでした」・失敗談「こうすればよかった・・」

鳥取県米子市の郊外住宅地に住んでおります。

家族人数が夫婦と小学生の子供2名の4人で、住宅は3年ほど前に購入した築20年の中古です。

最初はそのままの状態で居住していたのですが、子どもの学習スペースを確保したいということで、もともと3LDKだった間取りを改造して1部屋を分割して分けました。

12畳のスペースを半分にしましたの広さ的には充分です。

しかし、子どもたちからは前の大きな部屋のほうが良かったと言われています。

遊びの空間にはピッタリだったので、個室の狭さが気になるようです。

将来的に学習に集中できるような環境をと親の目線でのリフォームでしたが、子どもたちの意見も真剣に聞いてあげると良かったと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 私は、3年前に愛媛県今治市で両親と同居するためにリフォームをやったことがあります。私の実家は、今…
  2. 大阪府高槻市で、子供の頃から住んでいる実家のフルリフォームをしました。外壁も内装も一気に行い、仮…
  3. 高岡市(富山県)の築30年を過ぎた広い戸建住宅をリフォームしました。子供が東京に行って就職したこ…
  4. 私は東京都三鷹市にある一戸建ての家に住んでいるのですが、今住んでいる家は築年数が30年以上たっていた…
  5. 鳥取県米子市の郊外住宅地に住んでおります。家族人数が夫婦と小学生の子供2名の4人で、住宅は3年ほ…
  6. OYOは、孫社長も出資する日本の不動産業の概念を一新する新たな賃貸事業です。インドが発祥の事…
  7. 長崎県島原市で、築100年の日本家屋をリフォームしました。重厚感があって太い柱や梁が存在感のある…

関連リンク

  • リエゾン訪問看護ステーションくまもと

    リエゾンでは利用者の方が住み慣れた地域で安心して暮らせるようにサポートいたします。自宅療養されている方々のご家庭を看護師が訪問し、ご本人またはご家族と話し合いながら、かかりつけの医師の指示により、看護サービスを提供しています。

    www.liaison-homonkango.com/

PAGE TOP