群馬県高崎市近くのリフォーム体験談「実際はこうでした」・失敗談「こうすればよかった・・」

私は、義理の母が車椅子生活を余儀なくされたので、群馬県高崎市近くでバリアフリーリフォームを行いました。

リフォームは、和室を畳からフローリングに貼り替えるとともに土壁を除去して板張りしましたが、リフォームは思いのほか予算がかかるので床暖房まで設置することができませんでした。

高崎市では、介護保険による要介護認定を受けている高齢者のいる家庭には、高齢者住宅改造費補助が最大75万円まで支給されています。

しかし、業者は手続きが面倒なのか補助制度を教えてくれず、リフォーム費用を全額自分で支払いました。

リフォームは、地方自治体から助成金や補助金が支給されていることが多く、高崎市では屋根の貼り替えにも費用の50%を支給しているので事前に補助金と助成金の制度を調べるべきでした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 長崎県島原市で、築100年の日本家屋をリフォームしました。重厚感があって太い柱や梁が存在感のある…
  2. 浜田市(島根県)の2階建て一軒家をリフォームしました。自宅の外壁や内外装を含めたフルリフォームと…
  3. 私は、栃木県宇都宮市北部の逆川の周辺で自宅のリフォームを行いましたが、建て替えたほうがよかったと後悔…
  4. 私は、愛知県豐田市の153号線に面した住宅に住んでいますが、近所の方達が外壁の塗り替えを行なっていた…
  5. 私は、香川県坂出市で屋根の再塗装リフォームを依頼した経験がありますが、再塗装から7年ほど経過した梅雨…
  6. 東京都八王子市の2階建ての家に住んでいます。トイレは水洗式でしたが便器が和式だったので、母の病気…
  7. 私は青森県青森市に住んでいるのですが、居住している一戸建ての家のお風呂場とトイレが古くなったのでリフ…
PAGE TOP